【Duolingo|チェコ語ユニット1】これだけで勉強してみることにした

勉強ブログ

どうもみなさんLanghacks管理人です。

今回Duolingoを使って久しぶりに完全に新規の言語を学んでいくことにしました。

縛りプレイとチェコ語を選んだ経緯

タイトルにある通りDuolingoだけという縛りを設けたいと思います。

Duolingoというのは基本的にクイズゲームなので体系的な説明は普通の入門書などで補う必要があります。

使う人が多い英語編はシンプルに英語の基礎は学校で習っているからそれが必要ないので、Duolingoだけで結構成り立つということでここ1,2年のマーケティングの熱量もあってより一層ユーザーが増えましたよね。

人それぞれですけど、個人的にはDuolingoの真骨頂は色んな言語を学べることにあると思うので、他の言語でDuolingoだけで勉強進めたらどうなるん?というのを検証していくことにしました。

そこで選ばれたのが、チェコ語です。

選んだ理由は旅行で行きたいと思ってるからですね。本当はクロアチア語があったらよかったんですが、無いので近めなチェコ語にしました。

ユニット1をやり終えた感想

パッと見の長所

Duolingo自体久しぶりにやりましたが、各ユニットに学ぶ内容が簡単に書いてあるのはいいと思いました。
あと未到達ユニットのガイドブック(解説)をいつでも開けるのもいい。前は見れなかった気がします。

学習中の感情

最初はお決まりの簡単な挨拶と超基本語彙。馴染みのある語彙がほとんど無い。

new=novyくらいかな。

ユニット終盤のチェコ語でライティングするパートは難しくてほぼ間違えました。馴染みが無いので数分前に見たスペルも全然覚えていない…。選択式で繰り返しクイズさせてほしいですね。

各パート毎に最後は復習が入るので、絵的に想起される項目数より若干少なく済むように感じました。

学習後の所感

初日終わって思ったけど、やっぱり「私は今日チェコ語を学び始めました。」とかの文章を言えるようにさせてほしいとは思いましたね。

基本語彙も大事だけど、やっぱり自分のことを表現することを念頭に置いた学習のほうが効果はあるだろうというのが私の思想です。

ただ、最近思うのが効率を意識しすぎるのはかえって効率が下がるという真理。

これは自分が効率の良い方法を十二分に習得しているから言えることなのかもしれませんが、これ以上効率を追い求めてもむしろ手が止まるので、全クリするまではおとなしくDuolingoだけに向き合いたいと思います。

ではDuolingoをいかにして続けるか、あるいは続けたいと思える状態に自らを保つかという論点になる。

個人的にはリーグ制を上手く使うのが安牌だと思っていて、これは長くなるので次回以降でぼちぼち触れていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました